散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

高幡不動尊のあじさい (H19.6.17)


高幡不動尊五重塔



山門

高幡不動尊は関東三大不動尊の一つに数えられています。

高幡不動尊の草創は、古文書によれば大宝年間(701年)以前とも、あるいは奈良時代行基菩薩の開基とも伝えられているようです。

しかし、約1100年前の平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王をご安置したのに始まるというのが正しいようです。


建武2年(1335年)8月4日夜の大風によって山中の堂宇が倒壊したので、時の住僧儀海上人が、康永元年(1342年)に麓に移し建てたのが現在の不動堂で関東稀に見る古文化財です。

不動堂の本尊、丈六不動三尊(国重文)は総重量1100キロを超える巨像で、古来日本一と伝えられています。


豊泉寮



あじさいの小径

四千数百坪の境内と、接続する山林と合わせて三万坪からなる敷地は、千本の緑に包まれているといわれています。

高幡不動は初詣で1年が始まり、毎月28日の縁日、12月28日の納めの不動まで1年を通して、節分会、萬灯会などの行事に加え、四季を彩るあじさい祭り、紅葉祭り、菊祭りなどの催しも行われおり、年間200万人もの参詣者が訪れるそうです。


高幡不動尊では毎年6月初旬から7月上旬まであじさい祭りが開催されますが、今年は6月1日から開催されました。

高幡不動尊にはヤマアジサイをはじめとして、各種のアジサイ7500株が植えられております。

あじさいの種類により咲く時期が異なるため、長期間にわたりあじさいを楽しむことができます。


あじさいの小径



あじさいの小径



あじさいの小径

アジサイの開花時期は毎年異なりますが、開花時期の目安は次のようです。

全国のヤマアジサイ

約500株
見頃 6月初め〜6月中旬


自生のヤマアジサイ

約4000株
見頃 6月初め〜6月中旬


あじさい、がくあじさい

約3000株
見頃 6月中旬〜7月初旬


山の斜面の散策路



山の斜面の散策路からの展望

あじさいの見頃の時期が近づくと、ホームページに開花情報が逐次掲載されます。

今年の掲載された状況です。

6月1日
今年の開花は少し早めです。山合いのやまあじさいもだいぶ見ごろになってきました。日当りのいい場所では普通のあじさいも咲き始めました。


6月7日
あじさいの小径も3分。やまあじさいはほぼ見ごろです。
あじさいを楽しむ人の姿が絶えません。

6月13日
高幡不動尊の境内があじさいに包まれています。やまあじさいもまだ咲いています。今週末から来週いっぱいにかけて、最高潮でしょうか。

6月20日
五重塔の下も満開です。晴天が続き少し雨も欲しいところです。


満開の額あじさい



墨田の花火



城が崎

風来坊の訪ねた6月17日はあじさいやがくあじさいが見頃を迎えていました。

ヤマアジサイも少し遅かったですが、まだ楽しむことができました。

ネットの友人から6月上旬に、高幡不動尊のヤマアジサイが見頃ですと教えていただきましたが、やはり、高幡不動尊のあじさいを十分楽しむためには、2回訪問する必要がありそうです。



伊予絞り


絞り花エゾアジサイ


アクセス

京王線高幡不動駅から徒歩3分

モノレール高幡不動駅から徒歩5分


クレナイ



???


額あじさい



額あじさい

拝観料

無料


関連するホームページ

 高幡不動尊金剛寺


           風来坊



額あじさい


額あじさい

目次  TOP 前ページ 次ページ HOME