散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

根津神社つつじまつり (H18.4.30)



根津神社つつじ苑



根津神社への入口は大混雑


文京区のつつじまつりが今年も4月8日より5月5日まで根津神社で開催されています。


根津神社の境内には2000坪のつつじ苑があり、ここでは50種、3000株のつつじが咲き競います。



つつじ苑の見頃は4月下旬頃(その年の気候によって相当変化します)ですが、つつじの種類が非常に多く、開花時期が異なるため、早咲きから遅咲きへと移り変わり、長い期間にわたりさまざまなつつじを楽しむことができるようです。


散策路は次第に混雑しつつあります



茶室前のつつじ


苑内のつつじ



この付近は見頃です


昨年は4月29日に根津神社に行きましたが、遅咲きのツツジが見頃でした。

今年はつつじの開花が遅れており、どのような具合かなと思いつつ、天候の回復した本日(4月30日)訪問しました。

やはり、今年は開花が遅いようで、訪問が少し早かったようです。しかし早咲きのつつじが満開の姿を見せてくれました。



昨年は12時過ぎの到着で、大変な混雑に巻き込まれましたので、今年は朝一番、9時過ぎに到着しました。

さすがにこの時間は少し空いていましたが、次第につつじ苑は混雑してきて、10時過ぎには写真のような混雑ぶりです。

つつじまつりの時期、境内には甘酒茶屋、植木市、露天が並び、土・日・祝日には野点、箏曲、和太鼓、奉納演芸等、各種行事が執り行われています。


この付近は見頃です



根津神社つつじ苑 苑内は大混雑です



根津神社つつじ苑 苑内は大混雑です


根津神社は今から1900年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祠したと伝えられる古社です。

文明年間には太田道灌が社殿を奉建しています。



江戸時代の宝永2年(1705年)5代将軍綱吉は兄綱重の子・綱豊(6代家宣)を養嗣子に定めると、氏神根津神社にその屋敷地を献納、世に天下普請と言われる大造営を行いました。

現在の権現造りの社殿、唐門、楼門、透塀などがこれで、昭和6年に国宝(現重文)に指定されています。


根津神社つつじ苑 苑内は大混雑です



苑内のツツジ


苑内のツツジ(ベニキリシマ)



根津神社境内からつつじ苑を望む


入苑料


根津神社境内は無料です。

つつじ苑は神苑整備事業ご寄進として200円です。

引率のある小学生は無料です。



各種のつつじ


黄レンゲ(レンゲつつじ)



黄レンゲツツジ(レンゲツツジ)


苑内には黄色のツツジなどの珍しいつつじも多く見られました。

その中からいくつかを紹介します。



ミツバツツジ


ミツバツツジ





ハナグルマ(モチツツジ)


アクセス


東京メトロ千代田線根津駅・千駄木駅、南北線東大前駅より徒歩5分

都営三田線白山駅より徒歩10分



関連のホームページ

 根津神社

 第37回文京つつじまつり


           風来坊



  目次  TOP 前ページ 次ページ