散策スポット・桜2011

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

新宿御苑の桜 (H23.3.30&4.1)


新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜

新宿御苑の敷地は、天正18年(1590年)に豊臣秀吉から関八州を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、譜代の家臣であった内藤清成に授けた江戸屋敷の一部です。

東は四谷、西は代々木、南は千駄ヶ谷、北は大久保に及ぶ広大な土地で、のちの甲州街道や青梅街道になる江戸から西に延びる街道と、鎌倉街道が交差する要所です。


このことから、この一帯の警護など軍事的な目的で家康が信頼できる家臣に与えたとされています。

内藤氏7代清枚は元禄4年に三万三千石の信州高遠城主となりました。

内藤家の屋敷地はその石高に比べてあまりにも過分であったため、その後かなりの部分を幕府に返上しましたが、明治5年にはまだ十万坪以上が残されていました。


新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜

新宿御苑は、この内藤家の九万五千坪余と、当時すでに私有地化していたものの、もとは内藤家の屋敷地であった隣接地を合わせた十七万八千坪(58.ha)の土地に誕生することとなりました。

このようなことから、新宿御苑のルーツは内藤家の江戸屋敷といえます。


明治5年、政府は内藤家から上納された土地と買収した隣接地を合わせた58.haの敷地に、わが国の近代農業振興を目的とする「内藤新宿試験場」を設置し、欧米の技術や品種を含めた果樹・野菜の栽培、養蚕、牧畜などの研究が幅広く行われました。


新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜

その後、明治35年から4年の歳月をかけて大改造が行われ、皇室の庭園としての新宿御苑が誕生しました。

新宿御苑は、「新宿植物御苑」時代から桜で有名であったため、庭園への改修に際しても、桜を植栽の主とする方針がとられました。


さらに、大正6年に宮中の観桜会の会場が御苑に移されてからは、桜の調査研究、収集に力を入れ、今日の桜樹の基盤が作られたそうです。

昭和24年5月21日に「国民公園新宿御苑」として一般に開放されました。


新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜

新宿御苑は広さ58.3ha、周囲3.5kmの広大な庭園です。

庭園は、プラタナス並木が美しいフランス式整形庭園、広大なユリノキが高くそびえ、明るくのびやかな景観を呈しているイギリス風景式庭園、昔ながらの日本庭園を巧みに組み合わせており、近代西洋庭園ともいわれております。

また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています。


新宿御苑には、約65種、約1300本の桜が植裁されており、都内随一の桜の名所です。

2月下旬のカンザクラから4月下旬のカスミザクラまで、長い期間にわたって桜を楽しむことができます。


新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜

今年は桜の開花が遅く、東京の開花宣言は昨年よりも6日遅い3月28日でした。

3月30日は午前中に市ヶ谷で所要があったため、少し早いかなと思いましたが、午後新宿御苑を訪ねました。


千駄ヶ谷門から入った右手にある「桜園地」のソメイヨシノは数輪咲いている程度でしたが、「下の池」の傍にある2本の大きな八重紅枝垂れ桜はすでに見頃を迎えていました。

ここの枝垂れ桜は都内でも一番早く咲く感じで、例年は見頃過ぎの白い枝垂れ桜にしかお目にかかっていませんが、今年はピンクの枝垂れ桜を楽しむことができました。


新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜



新宿御苑の紅枝垂れ桜

六義園と小石川後楽園に枝垂れ桜を見に行った4月1日に再度新宿御苑を訪ねました。

僅か2日のうちに八重紅枝垂れ桜は、花の色がピンクから白へと随分変化していました。



高遠小彼岸桜



高遠小彼岸桜


八重紅枝垂れ桜の傍に高遠小彼岸桜が2本ありますが、この桜も見頃を迎えており、芝生の上では多くの人が花見を楽しんでいました。

また、玉藻池の傍に大きな高遠小彼岸桜がありますが、この桜も見頃を迎えていました。


高遠小彼岸桜



高遠小彼岸桜と玉藻池


高遠小彼岸桜と玉藻池



高遠小彼岸桜

また、イギリス風景式庭園ではエドヒガンザクラが咲き始めていました。

エドヒガンは本州・四国・九州および朝鮮半島に分布する自生種で、ソメイヨシノ(染井吉野)の片親と考えられています。

まだ幼木ですが、がくの部分がぷっくりと膨らんだかわいらしい形の花が咲いていました。



江戸彼岸桜


江戸彼岸桜



陽光


イギリス風景式庭園ではソメイヨシノは数輪咲いている程度でしたが、早咲きの陽光が見頃を迎えており、その傍では多くの人が花見を楽しんでいました。

陽光の傍に大島桜の大木がありますが、今年はまだ咲き始めの状況でした。

白とピンクのコラボレーションは今年が眺めることができませんでした。


陽光



陽光

毎年花見の時期の週末には、1日で10万人以上の人が新宿御苑を訪れます。

あの広い芝生が花見客で埋まりますので大変なものですが、この日は平日でもありかつ桜の開花が遅いことから、花見客は芝生にチラホラという感じでした。



陽光


陽光


アクセス

新宿御苑のメインゲートである新宿門は新宿駅から徒歩10分です。

千駄ケ谷門はJR千駄ヶ谷駅から徒歩5分です。

このほかに、大木戸門があります。

駐車場

駐車料金は3時間まで500円。以後30分ごと100円です。


陽光



陽光


陽光



ソメイヨシノ?



ソメイヨシノ?

入園料

200円

毎週月曜日は休園日です。
ただし、桜が見頃の時期は特別開園期間が設定されます。今年は3月25日〜4月24日は無休です。

関連のホームページ

 新宿御苑


       風来坊


目次  TOP HOME