散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

塩船観音寺のつつじ (H21.4.29)


展望台からの展望



展望台からの展望 中央は無料休憩所



展望台付近からの展望


塩船観音寺といえば「つつじ」という印象が強いですが、
6月のアジサイ、7月の山百合を初めとして、百日紅、萩、彼岸花、山茶花などが四季を通じて咲き誇り、花の寺として親しまれています。

特につつじが有名で、4月中旬から5月上旬にかけて行われる「つつじまつり」には、毎年10万人を超える参詣者が訪れるそうです。



塩船観音寺は、山号を「大悲山」と称し、寺は地名の塩船をつけて「大悲山塩船観音寺」とされています。


塩船とは、周囲の地形が小丘に囲まれ、舟の形に似ており、仏が衆生を救おうとする大きな願い舟である『弘誓の舟』になぞらえて、塩船と名付けられたそうです。


展望台付近からの展望



上部散策路からの展望



上部散策路からの展望


塩船観音寺は、京都市伏見区の醍醐寺を総本山とする、真言宗醍醐派の別格本山です。

大化年間(645年〜650年)に若狭の国の尼僧・八百比丘尼(やおびくに)が1寸8分の紫金の千手観音像を安置したのが開山と伝えられ、平安時代の貞観年間(859年〜877年)には、比叡山の僧・安然和尚が12の僧坊を建立して、興隆を極めたと伝えられています。



観音寺は立地的に青梅街道にほど近く、南に行けば御岳山〜高尾山、大山へ、北に行けば子の権現〜高山不動〜秩父の観音霊場へと山岳信仰の修験行者の通り道であったと推察されています。

しかし、明治時代の神仏分離令、修験道の廃止令などによって大きな打撃を受け、寺運は一時衰退しましたが、地域の有志の人々の手により山内が整備され、境内一面にツツジが植えられて復興を遂げたそうです。


上部散策路からの展望



散策路からの展望



散策路からの展望


本堂から祈願堂に向けてゆるやかな坂を下っていくと、前方のみならず左右の斜面全体に咲き誇るつつじが目に飛び込んできます。


ちょうど船底のような地形のため、境内の周囲がぐるりとすり鉢上の斜面に囲まれています。



この斜面全体に約15種類、1万7千本のつつじが植えられており、どちらの方向に視線を投げても、一面咲き乱れるつつじという感じになります。


早咲き、中咲き、遅咲きのツツジが、例年4月下旬から5月のゴールデンウィークに逐次ピークを迎えます。

その見事な光景は「新東京百景」にも選ばれています。


上部散策路からの展望



西側斜面からの展望



西側斜面からの展望


赤、白、ピンクと色とりどりのつつじが咲き誇る5月3日の大祭には、真言宗修験道の紫燈護摩が焚かれ、山伏の行列、そして、真っ赤になった火の中を真言を唱えながら、火渡りの荒行が行われ、その壮大さは見事だといわれています。



塩船観音寺は開花情報が提供されていませんので、なかなか見頃の時期がわかりません。

今年は4月26日に塩船観音寺を訪ねたネットの友人2人から、見頃を迎えている画像の紹介があり、4月29日に訪ねることにしました。

○○○さん、○○ちゃん 貴重な情報提供ありがとうございました。


西側斜面からの展望



入り口付近からの展望



正面広場からの展望


塩船観音寺の「つつじまつり」の期間は、JR青梅線河辺駅北口から塩船観音寺入口まで臨時バスが運行されています。


臨時バスの運行本数は適宜で、バスの停留所に来られる方の数に応じて、無線で連絡を取り増便されているようです。



塩船観音寺入口のバス停から徒歩約7分で塩船観音寺です。

観音寺仁王門から、阿弥陀堂、本堂を経て境内に入ると前方全体に広がるつつじが目に飛び込んできます。

すり鉢状の斜面全体につつじが植えられていますので、本堂から祈願堂に向けての緩やかさ坂道を進むにつれて、見えるつつじの量も増えてきます。


東側斜面からの展望



休憩所付近から展望台方向を望む



休憩所付近からの展望


すり鉢状の斜面の一番高いところに散策路が設けられており、上からツツジを眺めながら、入り口付近から反対側まで3/4周することができます。


また、一番高い部分にある展望台からは富士山を望むことができます。

この日は天気が良すぎて霞んでいました。



すり鉢状の斜面には数多くの散策路が設けられています。


斜面を上下しながら、さまざまな角度からつつじを楽しむことができます。


休憩所付近の散策路からの展望



休憩所付近の散策路からの展望



休憩所付近の散策路からの展望


また、すり鉢状の底に当たる部分に休憩所があり、200名程度の人が座って休憩できるテーブルとベンチが準備されています。


このベンチに座ると、どちらを見上げてもつつじが眼前に広がるという素晴らしい景観を味わうことができます。



散策路からの展望


散策路からの展望



ベンチの近くに売店がありますが、このベンチは売店利用者のためというのではなくて、誰でも気楽に利用することができます。


多くの方がおにぎりを食べながらつつじを観賞していました。


散策路からの展望



西側斜面からの展望



満開のつつじ


今年訪ねたときは、早咲きのつつじがちょうど満開でした。


遅咲きのつつじはまだ蕾の状態でした。

写真の緑の部分は遅咲きにつつじです。

早咲きのつつじが散った状況ではありませんので、大雨がなければ、ゴールデンウィーク中は楽しめるのではないかと思います。


アクセス

JR青梅線河辺駅から塩船観音寺入口バス停までバスで10分

塩船観音寺入口バス停から徒歩7分

JR青梅線河辺駅から約2Km 徒歩30分

駐車場

約200台駐車可能で料金は700円です。このほか付近に臨時駐車場があります。


満開のつつじ



開園時間&入山料

開園時間は午前8時から午後5時までで、入山料は大人300円、子供100円です。

関連するホームページ

塩船観音寺


       風来坊


目次  TOP 前ページ 次ページ HOME