散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

鎌倉の紅葉 (H16.12.11)

円覚寺


円覚寺入口 左に見えるのはJRの踏切


円覚寺入口


週末の天気予報では、本日は晴れのち曇りということでしたが、起きてみると快晴ではないですか! 

もう駄目かなと思いつつも、今年の紅葉は遅いからという期待を込めて、鎌倉を訪問してみました。



「鎌倉ぶらぶら」の紅葉散策コースから、明月院、建長寺、瑞泉寺をカットし、選定したコースは、JR北鎌倉駅⇒円覚寺⇒東慶寺⇒浄智寺⇒源氏山⇒寿福寺⇒鶴岡八幡宮⇒JR鎌倉駅です。



総門入口は大混雑


円覚寺総門から入口を望む


仏殿付近の紅葉


仏殿横の紅葉 右手奥が居武林


JR北鎌倉駅で下車すると、駅から円覚寺入口にかけては、リュックサック姿の人で溢れていました。

円覚寺入口にくると素晴らしい紅葉が飛び込んできて思わずニンマリです。


地元(?)の観光客の話では、先週も多かったけど、今日はさらに見学者が多いとのこと・・・。

でも、円覚寺の境内は広いですから比較的ゆっくりと散策できます。



前方は佛日庵


佛日庵前からの光景


黄梅院

境内の紅葉

本日は北鎌倉到着が10時過ぎで少し遅いかなと思っていましたが、円覚寺は東側に山がありかつ大きな樹木に覆われているため、なかなか日光がもみじに当たりません。


居士林

シャッターチャンスを探して右往左往しましたが、自然の力には勝てません。11時を過ぎた頃からやっと日光に輝く紅葉を見ることができるようになりました。


境内の紅葉


境内の紅葉


居士林では禅を志す在家のための座禅道場がが行われていました。

この道場は、もと牛込にあった柳生流の剣道場を、昭和3年柳生徹心居士よろ寄進された者です。



東慶寺


東慶寺境内


東慶寺境内の紅葉


東慶寺境内の紅葉

東慶寺は山の北側に建立されております。しかも、もみじの木の大部分はこの山の奥深くに植林されており、日が当たらないのと逆光で風来坊の技量では撮影は難しいです。

地元のカメラマンはよくご存知のようで、円覚寺にあれほどいたカメラマンが、東慶寺では全く見当たりませんでした。

源氏山公園


東慶寺の隣りの浄智寺は、立地条件は東慶寺に同じですので、外から眺めたのみで傍を通って源氏山へのハイキングコースに向かいました。

鎌倉には数多くの切通しがあり、源氏山へのハイキングコースも他の切通しと同じ程度だろうと気楽に登り始めました。

浄智寺から暫くの登りは道幅も広く散歩気分でしたが、途中から急に坂が険しくなり道幅も1人がやっと通れる状態になりました。


源頼朝の像


源氏山公園の紅葉 紅葉の向こう側は源頼朝の像

ハイキングコースの距離は短いものの、天園ハイキングコースにも負けないような坂道の連続でした。

ハイキングコースの頂上から少し下ったところが源氏山公園です。


「鎌倉ぶらぶら」では紅葉が多いと紹介されていましたが、周りを見渡しても紅葉は数本だけです。

道路の反対側の広場では、いくつかのグループが弁当を広げていましたが、ここも数本のみ。

汗をかいて登ってきた風来坊はショックでした。


やむなく源頼朝の像を経由して鶴岡八幡宮に向かうことにしました。

源氏山公園から歩いて3分ほどで、源頼朝の像に到着です。

あっと!驚きです。

ここに多くの紅葉があるのではないですか。よく見るとここも源氏山公園の一部でした。


源氏山公園の紅葉


源氏山公園散歩道


源頼朝の像から寿福寺への道は、やはり道幅が狭くかつ坂の多い難コースです。

化粧坂経由の道がお勧めです。

途中少し寄り道になりますが、海蔵寺も紅葉が多いようです。


鶴岡八幡宮



隠れ大銀杏はすでに落葉していました


境内の紅葉

寿福寺経由で鶴岡八幡宮に到着しました。

期待の大銀杏は残念ながら既に落葉していました。先日の台風並みの低気圧の影響でしょうか?


              風来坊

目次  TOP 前ページ 次ページ