散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

等覚院のツツジ06 (H18.4.30)



等覚院・仁王門横からの展望



等覚院境内


川崎市宮前区にある等覚院(とうがくいん)は、境内一面にツツジがあるため、川崎市が「つつじ寺」と名付けて、市民の憩いの広場として親しまれています。

今年のツツジは開花時期が少し遅いようで、朝一番で行った根津神社では、咲き始めのつつじも多く、イマイチの感じでした。



さてどうしようかなと思いつつも、初志貫徹、溝の口で下車してバスで等覚院に向かいました。

幸いなことに早咲きのツツジが見頃を迎えていました。

しかしながら正面右側の中咲き、遅咲きのツツジは全く咲いていない状況でした。


等覚院境内



仁王門から境内を望む



仁王門横からの展望


等覚院は、全国的には「つつじ」よりも「ぜんそくのお寺」として広く知れ渡っているようです。

北は北海道から、南は九州、沖縄まで多数の方がお加護を受けているそうです。

ぜんそくはむろんのこと、癌や膠原病、メニエル等難症の方がご加護を受けているそうです。



小規模な境内ですが、山の斜面を利用した見事な景観を楽しむことができます。

この時期、正面の早咲きつつじが満開でしたが、正面右手のつつじはまだ全く咲いていませんでした。

また、正面右手の斜面には随分高いところまでつつじが植えられていますが、このつつじも3分咲き程度でした。


等覚院境内



正面右側斜面からの展望



右斜面のツツジは開花が遅れているようです


アクセスその1


駐車場は4〜5台程度しかありませんので、バスが適当です。

JR・東急線「溝口駅」南口から市営バス溝1519系統「神木本町」下車、徒歩10分 本数は極めて多く5分間隔程度で運行されています

JR・小田急線「登戸駅」から市営バス登05系統「神木不動」下車、徒歩3分 本数は未確認ですが比較的多いです



アクセスその2

東急田園都市線「梶が谷駅」から「向ヶ丘遊園」行きバス「神木不動前」下車 徒歩3分

小田急線「向ヶ丘遊園駅」から「梶が谷」行きバス「神木不動前」下車 徒歩3分

梶が谷〜向ヶ丘遊園のバスは運行本数が少なく20分に1本程度です


正面右側斜面からの展望



仁王門


仁王門



等覚院 右手前のツツジは未開花です


拝観料
 

 無料です。

関連のホームページ

 等覚院


         風来坊


  目次  TOP 前ページ 次ページ