散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

東京の紅葉2005−新宿御苑 (H17.12.9)



日本庭園・上の池付近の紅葉



日本庭園の紅葉と高層ビル


上の池付近の紅葉


新宿御苑では例年10月中旬から12月下旬にかけて紅葉が楽しめます。


樹木によって色づく時期が異なるので、長い期間色々な紅葉が楽しめるのが特徴です。

また、園内がもっとも鮮やかに色づくのは11月中旬から12月中旬だそうです。


具体的には、

10月中旬には中の池のハナミズキ、桜園地のソメイヨシノ並木、

11月上旬にはイギリス風景式庭園のユリノキ、

11月下旬には母と子の森の裏側にあるラクウショウ、フランス式整形庭園のスズカケの並木、下の池のモミジ、

12月上旬には日本庭園のモミジ、園内各所のイチョウ、もみじ山の大木のモミジを楽しむことができるそうです。



日本庭園・上の池



日本庭園・上の池


モミジを楽しむことができるエリアも、日本庭園、下の池、もみじ山と大きく3ヶ所に分かれています。

今年は12月9日に訪問しましたが、今年は訪問時期が少し遅かったです。

でも、日本庭園など一部のエリアではまだ紅葉を楽しむことができました。



日本庭園・翔天亭付近の紅葉



日本庭園は、池にそって設けられた園路を歩きながら庭園全体を楽しめるようデザインされた、回遊式庭園です。

もみじは池の周囲は比較的少なく、池から少し離れた庭園内に、点在しております。

大きなもみじの木が大きく、真っ赤な紅葉にめぐり合うことができます。


日本庭園・翔天亭付近の紅葉



紅葉と上の池


中の池付近の黄葉



イギリス式風景庭園のイチョウ


新宿門付近の黄葉


庭園内で最後までもみじを楽しむことができるのが、新宿門からは一番遠い、公園の東南部に位置する雑木林のようなもみじ山です。

樹木が自然の樹形のままのびのびと生育しているのが特徴で、小高い山の中央やその下の池の周囲に大きなもみじの木が数多くあります。



下の池の紅葉



もみじ山の樹木が大きすぎて、下の池のもみじにはなかなか光が届かないようです。


アクセス

新宿御苑のメインゲートである新宿門は新宿駅から徒歩10分です。このほかに、千駄ヶ谷門、大木戸門があります。

駐車場
駐車料金は3時間まで500円。以後30分ごと100円です


下の池の紅葉



下の池の紅葉


芝生広場のメタセコイア


入園料
200円
毎週月曜日は休園日です。

関連のホームページ
  新宿御苑

             風来坊


目次  TOP 前ページ 次ページ