
トーテムポール
|
トーテムポールから動物園の方向に30mほど進んだ左手にあるのが「お化け燈籠」です。
佐久間大膳亮勝之が東照宮に寄進した石造の燈籠です。
高さ約6mであまりの巨大さからおばけ燈籠と呼ばれています。
同じ勝之が寄進した京都南善寺、名古屋熱田神宮の大燈籠とともに、日本三大燈籠に数えられています。
|
|
大仏の丘から桜並木の方に階段を下りて、左手(大噴水の方向)に30mほど進んだ左手に「トーテムポール」があります。
トーテムポールは北米のインディアンの部族が集落の入り口などに立てる、柱状の木の彫刻です。
上野恩賜公園では案内板をかねて上野ライオンズクラブの手によって建立されています。
トーテムポールから左手の道を進むと上野動物園です。
|

お化け燈籠
|
|