散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

向島百花園の萩と秋の花 (H21.9.21)

萩のトンネル


萩のトンネル



萩のトンネル

萩のトンネルで有名な向島百花園を訪ねてみました。

向島百花園は、江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804〜1830年)に造られた庭園です。

庭園を造ったのは、それまで骨とう商を営んでいた佐原鞠塢です。

交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、旗本、多賀氏の元屋敷跡である向島に、花の咲く草花鑑賞を中心とした「民営の花園」を造り、開園したのがはじまりです。



開園当初は、360本のウメが主体で、当時有名だった亀戸の清香庵字臥竜梅の梅屋敷に対して「新梅屋敷」と呼ばれたほどです。

その後、例えば、宮城野ハギ、筑波のススキなど詩経、万葉集など中国、日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲くようにしました。

「百花園」の名称は、一説では、「梅は百花に魁けて咲く」または「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたものだそうです。


萩のトンネル



萩のトンネル



萩のトンネル


百花園は当時の一流文化人達の手で造られた、庶民的で、文人趣味豊かな庭として、小石川後楽園や六義園などの大名庭園とは異なった美しさをもっています。

庭園内には、庭造りに力を合わせた文人墨客たちの足跡が残されており、芭蕉の句碑を含め、合計29の句碑、石柱が随所に建てられています。



ミヤギノハギ



民営としての百花園の歴史は昭和13年まで続き、同年10月に最後の所有者の小倉未亡人から東京市に寄付され、翌14年7月に東京市が有料で制限公開を開始しました。

なお、昭和53年10月に文化財保護法により国の名勝及び史跡の指定を受けております。


ミヤギノハギ



ミヤギノハギ



ミヤギノハギ


初秋を彩る向島百花園の名物が「萩のトンネル」です。


トンネルの全長は約30メートルです。

「ミヤギノハギ」と「シロバナハギ」の2種類のハギが、紅白に咲き誇るそうですが、白花のほうが若干遅咲きのようです。



シロバナハギ


ミヤギノハギ



風来坊の訪ねた
9月21日は庭園内では「ミヤギノハギ」が見頃を迎えており、「萩のトンネル」でも見頃を迎えつつありました。

しかしながら、「シロバナハギ」は庭園内ではあちこちに咲いていましたが、「ハギのトンネル」内ではほとんど見ることができませんでした。


シロバナハギとコガマ


向島百花園の秋の花


ハルジオン



コガマ


向島百花園というだけあって、ハギ以外にもさまざまな花が咲いていました。

そのうちのいくつかを紹介します。



フヨウ


ツユクサ



キキョウ


フジバカマ



ミント


アザミ



シオン



ハナトラノオ


タマスダレ



シロバナサクラダテ


ダンゴギク



ボケ


シロシキブ



センニンソウの実とヒゲ



センニンソウの実とヒゲ



センニンソウ


モミジアオイ



ナンバンギセル


スイフヨウ



彼岸花


ウメモドキ



メイゲツソウ(ベニイタドリ



ヨメナ


トウゴウギク



クコ


ゲンノショウコ



アメリカノウゼンカズラ


ジンジャー



ヤマジノホトトギス



ヤマジノホトトギス


ヤマジノホトトギス



アシタバ


アシタバ



サルスベリ


ススキ



ワレモコウ


アクセス


東武伊勢崎線「東向島」駅から徒歩約8分

京成電鉄押上線「京成曳舟」から徒歩約13分


入園料

一般及び中学生 150円
65歳以上 70円

小学生及び都内在住・在学の中学生は無料
年間パスポート有り

9月中旬には「老人週間」が設けられるようです。
今年は9月15日から21日の間は、60歳以上は無料とのことでした。


フウセンカズラ



イタドリ



関連するホームページ


 向島百花園



         風来坊


目次  TOP 前ページ 次ページ HOME