散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

東京の紅葉2005−小石川後楽園 (H17.12.9)



沢渡り付近の紅葉



大泉水の周りの紅葉


小石川後楽園は水戸黄門ゆかりの大名庭園です。

江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の上屋敷の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。

庭園の様式は池を中心にした回遊式築山泉水庭園になっています。



丸屋付近の紅葉


大泉水の周りの紅葉



光圀は作庭に際し、明の儒者である朱舜水の意見をとり入れ、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものとなっています。

また、各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。


大泉水・舟着付近の紅葉



内庭の紅葉 向こう側は東京ドーム&東京ドームホテル



内庭の紅葉


庭園の名前も、中国の
「岳陽楼記」の中の「天下の憂いに先立って憂い、天下の楽しみに遅れて楽しむ」から「後楽園」と名付けられました。

小石川後楽園は小石川台地の先端にあり、神田上水の分流を引入れ築庭されました。

また、光圀の儒学思想の下に築園されており、明るく開放的な六義園と好対照をなしています。



愛宕坂付近の紅葉


内庭の紅葉



後楽園は昭和27年3月、文化財保護法によって特別史跡及び特別名勝に指定されています。

特別史跡と特別名勝の二重指定を受けているのは、都立庭園では浜離宮とここの二つだけです。

全国でも京都の鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、醍醐寺三宝院、奈良の平城京左京三条二坊宮跡、厳島を合わせ7ヶ所だけだそうです。


愛宕坂付近の紅葉 水の部分は神田上水跡



内庭の雪吊りと東京ドーム



内庭の雪吊り


庭園入り口付近の紅葉



庭園のすぐ隣には東京ドームがあります。

今年は紅葉には少し遅かったですが、紅葉が少なくなった園内ではマツの雪吊りや霜よけ、松葉敷きなどの冬に向けての準備が進められていました。



アクセス


都営地下鉄大江戸線飯田橋下車 徒歩2分

JR総武線・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線飯田橋下車 徒歩8分

東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園下車 徒歩8分

JR総武線飯田橋駅東口を出て左に進むとすぐに歩道橋があります。この歩道橋には30〜50m間隔で案内板があります。

大泉水の光景



大泉水の光景


入園料


 300円

関連のホームページ

 小石川後楽園


           風来坊

目次  TOP 前ページ 次ページ